【注意事項】

●チケット期間中は、チケットをお持ちでない方は入園出来ません。(2023年度は、4月22日から5月7日まで)
混雑緩和目的を第一としております。
様々な理由でチケットなしで入園出来てしまう(チケットなしで多くの方が来園する)と、山の中なので渋滞する恐れがあります。(駐車場も園内も狭い為)
●事前にチケットをコンビニで購入された方に大変申し訳ない為、チケットをお持ちでない方の入園は、お断りしております。ご理解をお願い申し上げます。
●チケット制は混雑緩和を目的としている為、毎年4月22日頃から5月8日頃(混雑が予想される4月下旬の土日から始めていますので、年により前後します。)
藤の花は、咲く直前の温度や気候により咲き方が変わり、毎年いつ見頃になるかの予想がとても困難です。チケット制の期間、全ての日が見頃という事ではない旨、ご了承ください。
●ドローン、カメラの一脚三脚・脚立、撮影機材の持ち込みは出来ません。藤園周辺での使用もご遠慮ください。
●結婚の前撮り(モデルを使用して等の)動画や写真撮影・撮影会等、営利目的の写真動画撮影は禁止しております。
●藤園は山奥にあり、園内は平坦な場所でなく入口から坂を登ります。急坂や滑り易い場所、舗装していない道もあります。(スニーカー等、歩き易い靴でお越し下さい。)
足腰の弱い方は登られない場合がある旨、ご了承ください。
※紅葉コースは、急坂を頂上まで250m登るコースです。藤棚とはまた違い、階段があったり登山する感じになりますので、車椅子やベビーカー等は登られません。
※藤のコース紅葉コースともに、一周30分位です。
●園内及び駐車場は舗装されておりません。特に雨の日や雨の日の翌日等は、靴や車が汚れる旨、ご理解お願いいたします。
●自転車や自転車に似た乗り物、遊具の持ち込みは出来ません。
●団体バス駐車場は入園口から徒歩約10分、個人の方も徒歩約10分の場所になる場合があります。(山間の為、坂があります。)
●園内にお手洗いはありません。駐車場に設置のお手洗いをご利用ください。(夜間は使用出来なくなっております。)
●夜間、早朝の駐車場の利用はご遠慮ください。
※駐車場及び園内の開園準備があります。開園時間前にご利用の場合は、開園30分前位からご利用いただきますようお願いいたします。
●山奥の為、近くまでの公共の交通機関はありません。シャトルバス等もありません。
●園内に食堂はありません。お弁当の持ち込みはスペースがない為、ご遠慮いただいております。
●ペットは入園出来ません。
●園内は火気厳禁、禁煙にご協力をお願いしております。入口、トンネル付近は藤の香りも消えてしまうため、ご協力お願いいたします。

河内藤園ロゴ

〒805-0045福岡県北九州市八幡東区河内2-2-48<TEL> 093-652-0334<FAX> 093-883-6132

無料駐車場200台完備

入園料大人1,500円大人(18歳以上)1名につき高校生以下2名まで無料

TOP
開園時間・料金
園内ご案内
アクセス